みみ・はな・のど 病気解説

音響外傷・騒音性難聴

音響外傷とは、爆発音やロックコンサートなどでの強大音のために急性に起こる難聴です。

騒音性難聴とは、騒音下での職業(鉄工所や炭鉱)など長時間騒音に暴露されて徐々に進行する難聴です。

音響外傷では音源に近い片耳だけの難聴が多いですが、騒音性難聴ではほとんどが両耳同程度の難聴になります。


症状は、難聴に加え耳鳴りを伴います。
内耳の有毛細胞が障害を受けることで、感音難聴が高音部に強く表れ、4000Hzを中心に聞こえが悪くなるのが特徴です。(C5dip)


音響外傷では、薬物治療(ステロイド)が有効です。
騒音性難聴の場合一度難聴になると回復は難しく、耳栓を装用したり長時間の騒音暴露を避け時々耳を休ませるなど、進行を予防することが必要です。
定期的に聴力検査をし、難聴の進行がないか確認することも大切です。

みみ・はな・のど 病気解説 に戻る

お子さんからご高齢の方まで

気になる症状がある場合にはお気軽にご相談ください