みみ・はな・のど 病気解説

外耳道炎・鼓膜炎

耳掃除をやりすぎたり外耳道湿疹による痒みなどで引っ掻くことで、外耳道の表面に細菌が繁殖し、炎症をおこすと外耳道炎になることがあります。

外耳道の炎症が鼓膜にまで及ぶと鼓膜炎となります。
鼓膜表面に肉芽(にくげ)という炎症性の肉が増殖し、常にジクジクしたり、鼓膜に穴(鼓膜穿孔)があいてしまうこともあります。

炎症が長引き慢性化すると外耳道の皮膚が厚くなり凸凹になったり、狭くなったりしてしまうことがあり、稀に悪性化することもあるので気を付ける必要があります。


外耳道炎を再発させないために

  • アレルギー体質や化粧品・シャンプーなどの薬剤による刺激などが原因で外耳道湿疹となり、痒いから掻く→掻くから痒いという悪循環になることがあります。
  • 頻繁に耳掃除をせず、痒みがあれば早めに受診するようにしましょう。
  • お風呂やプールの後、耳の中を掃除する必要はありません。耳の中の水分は自然と蒸発します。

外耳道炎には、細菌性と真菌性とがあり、真菌性は細菌性に比べて治りにくいので地道な治療が必要です。

みみ・はな・のど 病気解説 に戻る

お子さんからご高齢の方まで

気になる症状がある場合にはお気軽にご相談ください